忍野村は山梨県の東南部の富士山の麓にあります。忍野村は北東に都留市、北西に富士吉田市、南に山中湖村があり、富士河口湖町、西桂町、鳴沢村、山中湖村、道志村とともに南都留郡に含まれています。 南に富士山(標高3,776メートル)、東に石割山(標高1,413メートル)といった山々に囲まれた標高963メートルの所にあり、桂川や新名庄川の2つの川が東西に流れています。 忍野村は東西がおよそ8キロメートル、南北がおよそ4キロメートルほどで、総面積は25.15平方キロメートルの広さがあります。村内は内野地区と忍草地区に分かれており、約3,400世帯、約9,200人(平成25年5月現在)が住んでいます。 富士山の麓にある忍野村は標高963メートル高原の村であるため、米づくりのほかに、高原にあった作物(高原野菜)が作られ、各地に送られています。また、忍野八海や、ハリモミ純林に代表される美しい自然に囲まれており、観光地としても有名です。夏になると多くの観光客が訪れます。さらに、忍野村の豊かな自然や交通の便を活かして、プラスチックやロボットの工場が増えています。
奈良時代、現在の忍野村は宇津湖と言う大きな湖でしたが、延歴19年(800年)富士山の大噴火の溶岩流によって山中湖と忍野湖にわかれたあと、上流の山中湖は残り、下流の忍野湖は干上がり、湖底にたくさんの泉が残りました。忍野湖の跡には小さな部落(忍草村)が作られていきました。泉には富士山信仰の修行者たちが禊(みそぎ)のためにあつまるようになりました。ここの湧水は富士山にしみ込んだ雨雪が地中で濾過され、人間社会を通ることなく地上に現れるので、「神聖な水、神秘的な力を持つ水」として崇められました。現在の忍野八海は富士講の禊池として江戸時代に再興されたもので、たくさんの池の中から、星占いを利用して、北極星と北斗七星の形になるように池が選ばれました。さらに八つの池に八大竜王を祀り、村人の平安と富士講道者の安全登山を守ってもらいました。 近代の出来事ですが、昭和58年(1983年)アメリカのNASAによりスペースシャトルチャレンジャーに湧池の水が搭載されて、宇宙での科学実験に使われています。
平成25年6月22日、富士山は世界文化遺産として正式に登録が決定いたしました。神聖で荘厳な姿の富士山は、独特の性質を持つ富士山信仰を育み、また海外の芸術家にも影響を与えた浮世絵など、多くの芸術作品に取り上げられてきました。富士山の世界文化遺産としての価値は、富士山が類まれな「景観」をもとに「信仰」と「芸術」の対象になってきた点だと考えられております。
忍野八海
世界文化遺産である、富士山の構成資産、国の天然記念物、全国名水百選にも選定された、忍野村の文化・歴史の中心とも言える人気観光スポット。
詳細はこちら >>>
四季の杜 おしの公園
岡田紅陽写真美術館と小池邦夫絵手紙美術館が併設した美術館です。美術館の前に広がる庭園は「関東の富士見100景」にも選定され人気があります。
詳細はこちら >>>(準備中)
さかな公園
水と森のテーマパーク「さかな公園」。芝生公園や森と触れ合う学舎として「森の学習館」、淡水魚専門の水族館「富士湧水の里水族館」が併設しています。
詳細はこちら >>>(準備中)
富士ビュースポット
忍野村は日本一綺麗な富士山が見えることでも有名で写真撮影や風景画を描くベストポイントが多く存在します。もちろんだた眺めるだけでも最高の景色ばかりです。
詳細はこちら >>>
そば・ほうとう手打ち体験 宿泊施設を利用した『そば・ほうとう』の手打ち体験。地元のお母さん、おばあちゃんとふれあいながら行われる人気の体験学習です。 |
よもぎ団子作り 宿泊施設を利用した『よもぎ団子作り』体験。地元のお母さん、おばあちゃんとふれあいながら行われる人気の体験学習です。 |
絵手紙体験 四季の杜忍野公園にある『小池邦夫絵手紙美術館』で行える絵手紙体験、心の絆をハガキに託して。 |
座禅体験 東円寺は天台宗のお寺で、比叡山延暦寺の末寺です。富士山とかかわりの深いお寺で座禅体験ができます。(座禅の所要時間は1時間) |
モデルプラン:一泊二日
時間 | 行程 | |
1日目 | 16:00 | 忍野村到着。 ※入村式後、各民宿の代表の誘導で宿舎へ移動 |
18:00 | 民宿にて夕食・入浴 | |
20:00 | 民宿の方とのふれあいタイム ※よもぎ団子作り | |
22:00 | 就寝 | |
2日目 | 6:30 | 起床 |
7:00 | 朝食 | |
8:00 | 入村式を行った場所へ移動、ふるさと忍野案内人の誘導で忍野八海巡り | |
10:30 | 民宿へ戻り、ほうとう作り ※作ったほうとうが昼食になります。 | |
13:30 | 入村式を行った場所へ移動。退村式。 | |
14:00 | 忍野村出発 |
※忍野村から山中湖までバスで10分、富士吉田までは15分、河口湖までは20分で移動可能です。
※忍野村を出発後は富士吉田や富士五湖巡りもおすすめです。
二泊三日
時間 | 行程 | |
1日目 | 16:00 | 忍野村到着。 ※入村式後、各民宿の代表の誘導で宿舎へ移動 |
18:00 | 民宿にて夕食・入浴 | |
20:00 | 民宿の方とのふれあいタイム | |
22:00 | 就寝 | |
2日目 | 6:30 | 起床 |
7:00 | 朝食 | |
8:00 | 入村式を行った場所へ移動、ふるさと忍野案内人の誘導で忍野八海巡り | |
10:30 | 民宿へ戻り、ほうとう作り ※作ったほうとうが昼食になります。 | |
13:30 | 四季の杜おしの公園(岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館)、さかな公園(富士湧水の里水族館)見学。富士吉田市(富士吉田市歴史民俗博物館)、富士五湖周辺の体験施設へ | |
18:00 | 民宿へ戻る | |
18:30 | 夕食・入浴 | |
20:00 | 民宿の方とのふれあいタイム ※よもぎ団子作り | |
22:00 | 就寝 | |
モデルプラン:2日目 | 6:30 | 起床 |
7:00 | 朝食 | |
8:00 | 入村式を行った場所へ移動。退村式。 | |
8:30 | 忍野村出発 |
忍野村観光協会
〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草239-3
TEL:0555-84-4222 FAX:0555-84-4223