鎌倉時代には鎌倉へ通ずる主要路
「甲斐国史」によると、内野村と平野村(山中湖)の境を越える峠道を古代の官道(国道)と伝えている。鎌倉往還は甲斐国で最古となる官道。律令の施行細則を取捨・集大成した「延喜式」によると水市・河口・加吉の3駅が定められていた。ここを通る官吏(かんり・役人)は東海道から横走駅(御殿場)、籠坂峠、御坂峠を越えて、国庁へと至ったという。鎌倉時代においては、小田原を経由して鎌倉へと通ずる主要路であった。
※甲斐国(山梨県)に関する総合的な地誌
古官道跡
詳しい場所は観光協会にお問い合わせください。